よせあつめブルース#23「ブルーにこんがらがって」

ブルース ダイアリー mixture blues

Part#23「ブルーにこんがらがって」

(スパイク)

どっかのブルースマンが、ブルースの定義を聞かれてこう言ったそうだ。

「ブルースってのは、どうにもならない困り事を言うのさ」

サンライズ、バンダイビジュアル『カウボーイビバップ』

A bluesman somewhere was asked to what is the blues, he said,

“The blues is… singing about some kind of trouble that can’t be helped.”

ブルーズは悲しみや憂鬱、つまり「ブルー」な気持ちだけでなく、大切な人に対する愛情や社会への怒りを歌った音楽です。

厳しい労働環境と人種差別の中で生きた19世紀後期のアフリカ系アメリカ人にとって、ブルーズはソウル・ミュージックでした。

当時のブルースマンの中でもロバート・ジョンソンは悪魔と契約したクロスロード伝説で有名です。

これからブルーズを聴いてみようという人にはスティーヴィー・レイ・ヴォーンエリック・クラプトンが聴きやすくておススメです。

Tangled Up In Blue

ブルーにこんがらがって」(Tangled Up In Blue)はボブ・ディランBob Dylan)の曲です。

アルバム『血の轍』(Blood on the Tracks)からシングルカットされています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました