Part9「インスタント・カーマ」
(スパイク)
ラフィング・ブルが言った、
「泳ぐ鳥よ、お前の体が何で出来ているか知っているか?」
俺は言った、
「知らねえよ。きっとどこにでも転がってる鳥のフンだろうさ」
ブルが言った、
「泳ぐ鳥よ、お前の魂は何で出来ているか知っているか?」
俺は言った、
「知らねえよ。きっとどこにで転がっている綿ぼこりだろうさ」
ブルは言った、
「その答えは間違っていて、合っている。
お前の体は宇宙の全てと繋がっていながら、お前にしかなり得ない。お前の魂は宇宙の全てを含んでいながら、お前でしか有り得ない。
それはこの私も、そして誰しも。
誰かが憎ければ、お前は自分を憎んでいる。誰かを愛していれば、お前は自分を愛している」
俺は言った、
「俺は誰にも何も感じないよ」
ブルは言った、
「それは、この地上で何より不幸なことだ。」
サンライズ、バンダイビジュアル『カウボーイビバップ』
Laughing Bull said, “Swimming bird, do you know what your body is made from?”
I said, “I don’t know. Probably some bird droppings that’s rolling around somewhere.”
Bull said, “Swimming bird, do you know what your soul is made from?”
I said, “I don’t know. Probably some cotton dust that’s rolling around everywhere.”
Bull said, “That answer is wrong, yet right.
Your body is connected with the universe, but it can only be you.
Your soul contains the entire universe, but it can only be you.
That is for me, and for everyone.”
If you hate someone, you hate yourself. If you love someone, you love yourself.”
I said, “I don’t feel anything for anyone.”
Bull said, “That’s the greatest misfortune on this earth.”
ブルの台詞は「One is all, All is one」、『鋼の錬金術師』でも描かれる「一は全、全は一」と言うこともできそうです。
スポーツでいう「One for all, All for one」(一人はチームのために、チームは勝利のために)とはちょっと違いますね。
「一は全、全は一」のような個人と世界との考え方は、ギリシャ哲学の「万物流転」(パンタ・レイ)やインド哲学の「梵我一如」(ぼんがいちにょ)、仏教の「一即一切、一切即一」(いちそくいっさい、いっさいそくいち)の中にも見出すことができます。
なかなか深そう…
Instant Karma!
「インスタント・カーマ」(Instant Karma!)はジョン・レノンがプラスティック・オノ・バンドでリリースした曲です。
目隠しして編み物してるオノ・ヨーコがとてもシュール。
コメント