よせあつめブルース#16「アンフィニッシュド・シンパシー」

ブルース ダイアリー mixture blues

Part#16「アンフィニッシュド・シンパシー」

(スパイク)

ブルース・リーはこう言ったそうだ。

「心を空っぽにして、どんな形態も形も捨てて、水のようになるんだ。

水をコップに注げば水はコップとなるし、

水をティーポットに注げば水はティーポットとなる。

水は流れることも出来るし、激しく打つことも出来る。

だから友よ、水のようになるよう心掛けることだ」

さすが俺の心の師は言う事が違う。こんな事も言ってる。

「自分が教えているのは、護身術とか、相手の倒し方とか、そういうことじゃなくて、

むしろ、ある動きを通してどうやって自分を表現するか、ということなんだ。

それが怒りであれ、決断であれ、何だろうとも。

つまり、格闘にのっとった人間の体を使った表現法」

ブルース・リーがただの映画スターや、ただの格闘家じゃないのがわかるだろ?

サンライズ、バンダイビジュアル『カウボーイビバップ』

Bruce Lee was said to say this.

“Empty your mind and throw away any form and shape, and be like water.

If you put water in a glass, it becomes a glass,

if you put water in a teapot, it becomes a teapot.

Water can flow, and it can strike hard.

So, my friend, be like water.”

As expected, my spiritual master speaks differently. He also said this.

“What I teach is not about self-defense or how to defeat opponents or anything like that.

But rather how to express yourself through a movement.

Whether it’s anger, determination, or whatever.

In other words, a way of expression using the human body with combat.”

You can see that Bruce Lee is not just some movie star or just some martial artist, can’t you?

ブルース・リーといえば ”Don’t think, Feel”(考えるな、感じろ) が有名ですが、

「水になれ」というのも達人らしい言葉です。

どんな状況にも力を抜いて、柔軟に対応できたらかっこいいですね。

ブルース・リー(Bruce Lee)

ブルース・リーBruce Lee)は香港人のアクション俳優であり、ジークンドー(截拳道)を創始した武術家です。

1973年公開のカンフー映画『燃えよドラゴン』(ENTER THE DRAGON)は世界中でヒットしました。

リーの元でジークンドーを学んだ弟子の中には映画スターのスティーブ・マックイーンやバスケットボール選手でNBAのレジェンド、カリーム・アブドゥル=ジャバ―なども名を連ねています。

ただの映画スターではないことがわかります。

日本でも護身術やブルース・リーの哲学としてジークンドーを学ぶことができますが、

中にはかなり胡散臭い「自称マスター」もいるので、道場と先生はきちんと調べましょう。

Unfinished Sympathy

アンフィニッシュド・シンパシー」(Unfinished Sympathy)はマッシヴ・アタックMassive Attack)の曲です。

ファーストアルバム『ブルー・ラインズ』(Blue Lines)に収録されています。

ヒップホップ、レゲエ、ダブだけでなくロックやソウルまで昇華した彼らの音楽はブリストル・サウンドと呼ばれています。

雑食性のダークなサウンドは今聴いてもクールで、どこか頽廃的な近未来を感じさせます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました